現在、法人登記前のプレオープン状態です。本格始動は2025年10月頃を予定しております。
事業内容に関するご質問やご相談は随時受け付けております。ぜひお気軽にお問い合わせください。
会社概要
会社名 | 株式会社ナイセイリンク |
設立 | 2025年10月(予定) |
所在地 | 〒505-0027 岐阜県美濃加茂市本郷町6丁目16-29 |
資本金 | 100万円(予定) |
事業内容 | 製造業向けDX伴走型開発支援 |
代表者 | 堀越 侑樹 |
代表メッセージ
私は自動車部品メーカーの技術職としてキャリアをスタートし、現場のものづくりに深く関わってきました。その後、IT企業のシステムエンジニアとして、主にバックエンドおよびデータベース周辺の設計・実装・運用に従事した後、スマートファクトリー化を目指す製造業の現場に常駐しながら、DXの推進を技術面でサポートしてまいりました。
その中で痛感したのは、製造業に導入される業務改善ツールやシステムの多くが高額であるにもかかわらず、期待される改善効果に見合っていないケースが少なくないという現実です。
現場の課題に寄り添わず、ツールありきで進められる施策が、かえって製造業の成長を妨げているように感じました。
日本の製造業はこれまで、細部に渡る業務最適化によって高い品質と効率を築いてきました。その価値ある現場力が、システムによって非効率になってしまっては本末転倒です。デジタルはあくまで現場の強みを加速させるための手段であり、その逆であってはなりません。
だからこそ、私たちは「現場に根ざした伴走型開発支援」を軸に、製造業の真の成長に貢献できる存在でありたいと考えています。技術と現場をつなぎ、ものづくりの未来を支える。それが、私たちの使命です。
代表者略歴
約7年に渡り、技術開発部門で製品の設計・開発、工場生産ラインの構築・準備を担当。製品設計から工場での量産開始まで幅広く経験を積む。
工場の生産ラインを構築する際に、出荷管理システムを情報システム部と導入した経験から、システム開発に興味を持つ。
約3年に渡り、システムエンジニアとして、主にバックエンドおよびデータベース周辺の設計・実装・運用に従事。業務ロジックの整理からAPI設計、データ連携、ETLツールを用いたデータ統合、KPI算出ロジックの構築まで、ビジネス要件とIT技術の両立を重視した開発に取り組む。
約2年に渡り、スマートファクトリー化を目指す製造業クライアントに常駐しながら、現場課題を本質から捉えたシステム導入支援を担当。技術領域にとどまらず、運用・保守性など多面的な観点から企業の課題に寄り添う仕組みの構築を手がける。